インフォメーション
開店45周年記念アルバム「Every Day」(Paniyolo) のご紹介もしたいのですが、まずはこちらから……
ご連絡が遅くなりましが、今月のおすすめコーヒー、入荷しております。
今月は「ルワンダ(ムホンド)」となります。
ルワンダはアフリカ大陸の中央部に位置し、国土面積は四国の1.5倍ほどの小さな内陸国です。国土の大部分が丘陵地で占められることから「千の丘の国」とも呼ばれています。気候や肥沃な火山性の土壌、標高などから良質なコーヒーの生産に適した栽培環境です。
ルワンダのコーヒーのおよそ半数が、薬や化学肥料をほとんど使用しない伝統的な農法で栽培され、近年は、スペシャルティコーヒーの生産にも力を入れています。
さて、今月のおすすめコーヒー「ルワンダ(ムホンド)」ですが、アフリカ初のコーヒー国際品評会で2014年1位、2015年3位に輝いた実績を持つムホンドウォッシングステーションで、ハニープロセス(Honey Prosess)という加工法で精選されております。
粘液質のミューシレージを纏った状態で乾燥させる方法で、フルーティーな酸味が特徴です。
チェリーを思わせる酸味、生キャラメルのような透き通った甘い余韻をお楽しみください。
Paniyoloさんの「Every Day」を聴きながら、ほっと一息つく瞬間の一杯としてどうぞ♪
1杯450円となります。ぜひご賞味下さい!
おかげさまで、「お茶ぐら ゆいまある」、本日6月6日で開店45周年(46年目)を迎えることができました。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
コロナ禍で迎える45周年……今年はひっそりと過ごすつもりではありますが、一つご報告したいことがあります。
ゆいまあるでもライブをしてくださったことのある、ギタリスト Paniyolo(パニヨロ)さんが、ゆいまある開店45周年を記念して、記念アルバム「Every Day」を作ってくださいました。
1977、Palm、Clock、Shade、Here、Cellar、Chair、Yuimaaru、 Orange、Always
曲のタイトルを見ただけでも、聴いてみたくなりませんか?
あれこれ伝えいたことがあるのですが……まずは聴いてみていただきたいです♪
(「あれこれ」はまた別のページに書きます)
全10曲のオリジナルアルバムで、45周年記念ドリップバッグなどがつきます。
税込み2000円。本日6日からゆいまある店頭で販売しております。
45周年企画に関しては、Paniyoloさんはもちろんのこと、ジャケットデザインやグッズ制作などで ch. books の星野智世さん、ch. books の青木圭さん、西沢まもるさんには大変お世話になりました。ありがとうございます。
またゆいまあるのお客さまもありがとうございます&これからもよろしくお願いいたいします。
今月のおすすめコーヒー、入荷しております。
今月は「ブラジル(ミナスジェライス州 パンタノ農園)」となります。
ブラジルは南米大陸の東部に位置しており、人口はおよそ2億人、国土面積は日本の約23倍の大きさです。
コーヒー生産量は全世界の約30%を占め、同国の作況がコーヒー相場を左右するほどの生産規模を誇っております。また、最新の生産設備や機械化によって新しい技術の導入も積極的に取り組んでいる、まさにコーヒー大国です。
さて、今月のおすすめコーヒー「ブラジル(ミナスジェライス州 パンタノ農園)」ですが、ブラジルのコーヒー主要産地に位置するミナスジェライス州のパンタノ農園で収穫されたブルボン・アマレロ種となります。
ブルボン・アマレロ種とは、1930年にサンパウロ州で発見されたとされる品種で、コーヒーチェリーの多くが赤く熟するのに対し、黄色く熟すのが特徴です。
くるみを思わせる香ばしいナッツの風味、ほど良い酸味のバランス、舌に残るはちみつのような甘さの余韻をゆっくりとお楽しみください。
1杯450円となります。ぜひご賞味下さい!
今月のおすすめコーヒー、入荷しております。
今月は「コンゴ民主共和国 カヴィサ(北ギブ州 キルンバ地区)」となります。
コンゴ民主共和国は、アフリカ大陸中央部のコンゴ川流域に広がる、世界で11番目の面積を擁する広大な国家で、250以上の異なる民族が確認されているアフリカでも有数の多民族国家となります(隣接するコンゴ共和国とは異なります)。
コーヒー産業は主に東部の北キブ州および南キブ州で行われ、近年スペシャルティコーヒーの生産に力を入れており、注目を集めはじめている生産国です。
さて、今月のおすすめコーヒー「「コンゴ民主共和国 カヴィサ(北ギブ州 キルンバ地区)」ですが、カヴィサ・ウォッシングステーションに持ち込まれ、ウォッシュト製法で精選されたものとなります。
カヴィサ・ウォッシングステーションとは、ヴィルンガコーヒーカンパニーが所有するウォッシングステーションで、コーヒー産業を育成することで人々の生活を向上させるという思いのもと、設立されました。
設立から11年、今では隣国ルワンダに匹敵する品質にまで成長したと称されるまでになりました。
アプリコットやチェリーを思わせる明るいフレーバーが特徴の、あたたかい春の訪れを感じさせるような一杯です。1杯450円です。ぜひご賞味下さい!
今月のおすすめコーヒー、入荷しております。
今月は「ケニア(キウング)」となります。
ケニアは東アフリカ赤道直下にあり、コーヒー栽培に適した肥沃な赤い火山性土壌、標高、そして気候といった条件が整っており、世界的に品質の高いコーヒー生産国のひとつとして有名です。
今月のおすすめコーヒー「ケニア(キウング)」は、ケニア山の南東部、エンブー郡に位置するキウング水洗工場にて生産されました。
絶妙なタイミングで収穫されたコーヒーチェリーが、キウング水洗工場に運ばれ、ウォッシュト製法で丁寧に精選されました。
ライムを思わせる明るくさわやかな酸味、オレンジピールのような苦みとハチミツのような甘い余韻といった、豊かなフレーバーがお楽しみ頂けるよう、じっくりとハイローストで焙煎しております。
1杯450円です。ぜひご賞味下さい!